2023年12月09日(土)  12月9日土曜日 本日の発熱外来枠、および診察予約は満席となりました。ご了承ください。
 

2023年12月01日(金)  発熱外来受診の流れを、大幅に変更いたします。
1、電話でお名前、生年月日などをお聞きし、おおよその来院時間をお伝えいたします。
2、HPにあるウェブ問診(メルプ)を入力、送信してください。
3、発熱外来駐車場に車を止めていただき、玄関横のインターホンを押してください。
スタッフが外会計窓口で対応いたします。その際、再度車の色とナンバーを確認させていただきます。
今までは、予約としてお伝えしてきましたが、感染症の流行により、時間通りの診察が不可能となってきております。
医師一人での診察のため、大変お待たせすることもありますが、どうぞご理解くださいます様よろしくお願いいたします。


2023年11月08日(水)  健診について
 当院の一般健診は問診、診察、身体計測(身長、体重、血圧、腹囲)、視力検査、聴力検査、尿検査、血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)の項目と診断書で、13200円(12000円(税抜き)+1200円(税))です。健診で行う心電図は1320円(税込み)、胸部レントゲンは2200円(税込み)です。一般健診+心電図は14520円、一般健診+心電図+胸部レントゲンは16720円となります。

2023年11月02日(木)  電話予約についてのお願い
 感染症の流行により、電話でのお問い合わせが増えています。発熱外来、当日の診察依頼およびキャンセルなどは、朝9時より対応可能となります。翌日以降の診察、予約の変更、ワクチンに関するお問い合わせなどは、11時以降に対応させて頂きます。ご協力お願いいたします。

2023年10月15日(日)  マスク着用のお願い
 院内での予防接種、診察、すべての方、マスクを着用してください。

2023年09月28日(木)  インフルエンザ予防接種について
 接種料金は昨年同様、①インターネット予約+Web事前決済の方 1回目3700円(税込み)、2回目(1回目を当院で受けた方)3500円(税込み)、②それ以外の方1回目・2回目とも4000円(税込み)です。
高齢者インフルエンザ予防接種は、10月20日から接種可能になりますが、予診票や料金が異なりますので、お問い合わせ下さい。

2023年09月13日(水)  当日電話予約の開始時間は9時からです。
 

2023年05月31日(水)  一般診察の方の予約について
 来院時は、必ずお電話にて予約をお取りください。
また、突然来院されても、予約の方が優先になりますので、かなりお待ちいただくか、お断りする場合がございますのでご了承ください。


2023年03月18日(土)  胸部X線画像病変検出ソフトウェア「CXR-AID」を導入しました
 撮影した胸部単純X線画像を自動解析し、結節・腫瘤影、浸潤影、気胸が疑われる領域を検出し、マーキングすることで、医師の読影を支援するソフトウェアです。

2023年03月12日(日)  内視鏡画像診断支援システム 『CAD EYE』を導入しました
 AI技術で内視鏡検査における大腸の病変の検出と鑑別を支援するシステム食道・胃の病変の検出を支援するシステムを導入しました。

2023年03月12日(日)  新しいインフルエンザ検査nodocaを導入しました
 のどの画像と体温、症状などをAIが解析し、インフルエンザ感染の有無を判定する新しい検査です。従来の抗原検査よりも早い段階(発熱後3時間から)で、痛みなどの負担が少なく検査できる可能性があります。小児など、のどの画像撮影が困難な場合は従来の検査を選択します。検査可能か、どちらの検査が適切かは来院された後に相談することになります。

2023年02月03日(金)  花粉症の受診について
花粉症症状は、 風邪の症状と重なるため、発熱外来同様、お車または外での受診といたします。
また、メルプ入力時、花粉症からお進みください。メルプが出来ない方は、電話予約時にお伝えください。

2022年12月13日(火)  新型コロナウイルス抗原検査キットの使い方
2022年12月14日以降に配布された抗原検査キットの使用方法はこのページ(SARS-CoV-2ラピッド抗原テスト使用方法)を、2022年12月13日までに配布された抗原検査キットの使用方法は この資料(クリニテストCOVID-19抗原迅速抗原迅速テスト使用方法)を参考にして下さい。何か分からないことがあれば、御連絡下さい。

2022年07月25日(月)  発熱外来 受診手順
(ウイルス検査、花粉症、発熱診察)

①  電話にて予約をお取りください。(朝9時より開始いたします)
②  HPにある緑のボタン メルプ によるウェブ問診を行います。質問にお答えください。
メルプができない方には、予約電話時に、説明いたします。お申し出ください。
③    メルプ後半に、発熱外来受診の流れ の記載があります。熟読の上、早めに送信をお願いいたします。

電話説明は、最小限にしております。ご理解ご協力を、お願い致します。
メルプは登録していただきますと、次回受診時、患者情報が省略できます。また、予めご家族の登録も済ませておきますと、いざというときに便利です。是非ご活用ください!



2022年07月19日(火)  新型コロナウイルスワクチン予防接種(3、4、5回目)を行っています
 当院でも新型コロナウイルスワクチン予防接種を行っております。行田市の予約サイトからお申し込みください。なお、かかりつけの方は当院での電話予約も承ります。
**当院で接種できるのは武田/モデルナ社ワクチンです。ファイザー社ワクチンを希望される方は他の会場での接種を御検討ください。

2021年10月12日(火)  禁煙外来を希望される方へ
 現在、禁煙治療薬のチャンピックス及び禁煙パッチは、製造が滞っております。
ご希望の方には、薬の流通が始まり次第、ご連絡いたしますので、お問い合わせください。

2020年09月05日(土) オンライン診療について
通院状況や病状により対応可能な場合もあります。来院時にお問い合わせ下さい。(初診のオンライン診療は行っておりません。)

2020年03月06日(金) かぜ症状、熱のある方へ
診療は原則、院外(駐車場)で行っています。当院は埼玉県指定診療・検査医療機関です。新型コロナウイルスのPCR検査・抗原検査などを行っています。

2020年03月06日(金) 新型コロナウイルス感染症が心配な皆様へ
慢性疾患等で普段から通院中で、出来るだけ病院に入りたくない方には、極力来て頂いた車の中で対応するように工夫しております。駐車場に着いた段階で受付にお電話下さい。

2019年10月01日(火)  
お支払いにクレジットカード、交通系電子マネー(SUICAPASMOなど)をご利用頂けます。